山形県 大石田温泉あったまりランド深堀

山形県 大石田温泉

〒999-4134 山形県北村山郡大石田町大字豊田884-1 株式会社 大石田町地域振興公社

イベント情報Event

最上川が流れる大石田の地では、毎年8月に行われる大石田祭りをはじめ、
10月にはそばの収穫を祝うそば祭りも行われています。

9月上旬頃が、そば畑の見頃。あたり一面に真っ白な花が咲き誇ります。
大石田ひなまつりでは、江戸時代から伝わるひな人形も見ることが出来ます。

4
大石田ひなまつり[4/2・4/3]

4月2、3日は大石田のひなまつりです。
大石田は、江戸時代に物資輸送の大動脈となった最上川の中心河岸で、舟運により京都などとの交易で大いに繁栄しました。

現存する古い雛人形の多くはその頃もたらされました。近年、雛人形研究家により「ひいなの隠れ里」として紹介され、全国から数多くの「おひなみ」のお客様がみえられます。

「大石田ひなまつり」は、地元に伝わる「おひなみ」が復活されたもので、自宅展示で昔ながらの祭り方でご覧になれます。
また、町立歴史民俗資料館では、江戸時代からの貴重な雛人形のほか、大石田ならではの古い雛道具や、郷土人形・ままごと道具一揃いなどが特別公開されます。

8
大石田まつり[恒例8/16]

最上川に架かる永久橋「大橋」の完成を祝し、70有余年の歴史を持つ大石田町最大のまつりです。
数千の灯篭が流れる中、日本一の「20号玉10連発」打上や幻想的な創造花火も企画しております。
また、夕方には神輿の競演や小鵜飼舟曳きなどのイベントが開催されます。皆様どうぞお越しください。

10
そばまつり[10月の終わり頃]

10月の終わりごろ。真っ白な花から実になった新そばの収穫を祝い、大石田のそばを広く知っていただくため、毎年新そばまつりを開催しています。

大石田町のそばの在来種、「来迎寺在来」をこの日のために育て、「挽きたて・打ちたて・茹でたて」の三拍子に「採れたて」「心立て」が加わりました。
大石田でしか食べられない美味しいそばをご用意して、皆様をお待ちしております。

伝統手打ちそばを体験しませんか?

5名様以上で開催いたします [要予約]

そばの里大石田で手打ち「そば」作りを体験してみませんか!
大石田産そば粉100%使用のつなぎを入れない十割そば、その風味と、のど越しをお楽しみ下さい。

指導員が手ほどきいたします。初心者大歓迎。
ご自分で打った「そば」の格別の味をご賞味ください。

料 金 お一人様 1,900円(小学生1,500円)
時 間 そば打ち体験/午前10時より正午まで
お申し込み 予約制となりますので二日前までお申込下さい。
[お申込先] 大石田温泉「あったまりランド深堀」
TEL.0237-35-5353

※10名様以上でのご利用はご予約にて御承りいたします。
※入浴休憩されない方は、入浴券を進呈致します。
あったまりランド深堀
0237-35-5055
宿泊施設虹の館
0237-35-5353
宿泊予約